
Newsletter from Iroha
A weekly newsletter from Iroha Ogawa who is sharing tips for how to write Japanese characters and phrases on Instagram and YouTube.
春のお彼岸/Spring Higan
こんにちは!いろはです。
今日は、日本の仏教行事「お彼岸」についてご紹介します。実は「お彼岸」は、春分や秋分の日と深い関係があるんですよ。
Hello! This is Iroha.
Today, I’d like to introduce a Japanese Buddhist tradition called Higan (彼岸).It’s closely connected to the spring and autumn equinoxes.
お彼岸とは?
「彼岸(ひがん)」は、日本の仏教における祖先供養の習慣です。年に2回、春分の日と秋分の日を中心にした7日間に行われます。...
by Iroha Ogawa —
Mar 24, 2025
ancestors
higan
pray
お彼岸
春のお彼岸
春分の日/the Vernal Equinox
今日は春分の日です。
春分の日は、日本では祝日です。秋にある秋分の日と対になっていて、ようやくここから春が来るなと感じる、そんな日になっています。
Today is Shunbun no Hi -the Vernal Equinox!
In Japan, Shunbun no Hi (春分の日・しゅんぶんのひ) is a national holiday. It is paired with Shūbun no Hi (秋分の日・しゅうぶんのひ, the Autumn Equinox) in the autumn and marks the moment when we can fina...
Mar 20, 2025
japanese national holiday
vernal equinox
春分
春分の日
祝日
三寒四温 Sankan Shion
三寒四温の候、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは!いろはです。今日はちょっと改まってお手紙を始めてみました。
A Season of "Three Cold Days and Four Warm Days"—How Have You Been?
Hello! This is Iroha. Today, I decided to start my newsletter in a more formal, letter-like style.
3月に入ってからの日本の天気はまさに「三寒四温」。今日はこの四字熟語をご紹介したいと思います。
Now that we’ve ente...
Mar 17, 2025
spring around the corner
三寒四温
季節の変わり目
春
お寺の参拝の仕方/How to visit temples
こんにちは!
月曜日の「神社の参拝の仕方」はいかがでしたか?ややこしかったでしょうか?
Hello!
How did you find Monday’s newsletter on how to visit a Shinto shrine? Did it seem a bit complicated?
お寺の参拝の仕方は、神社とほとんど同じですが、本殿でお祈りするときに拍手しないところがポイントです。
The procedure for visiting a Buddhist temple is almost the same as that of a Shinto shrine, ...
Mar 13, 2025
how to visit temples
temples
お寺
お寺の参拝の仕方
神社の参拝の仕方/How to visit shrines
こんにちは!今日は、神社やお寺を参拝するときのルールをご紹介しますね。
Today, I’d like to introduce the proper etiquette for visiting shrines and temples in Japan.
まずはじめに、日本の主な宗教に神道と仏教があります。日本古来の宗教が神道で、神道の神様がいる場所が「神社」、インドから中国経由で伝来した仏教の仏様を祀っているのが「寺」です。
First, let’s start with a basic understanding of religion in Japan. The two ...
by Iroha Ogawa —
Mar 10, 2025
how to visit shrines
参拝
神社
神社参拝の仕方
歯医者さん/Dentist
こんにちは!今日は個人的な話題ですが、歯医者さんに行ってきた話です。
Today, I’d like to share something personal—it’s about my visit to the dentist.
歯医者(はいしゃ)さんとは、歯の医者ですから、デンティストのことですね。歯医者さんという言い方は、子供や大人が日常的に使う、砕けた言い方なのですが、正式には歯科医(しかい)と言います。
A 歯医者 (haisha) is a doctor for teeth, which means dentist. The word 歯医者さん is a casual w...
Mar 06, 2025
トラウマ
嫌い
歯医者さん
頑張った
ひな祭り Hinamatsuri Festival
こんにちは!今日は3月3日、ひな祭りの日です。
Hello! Today is March 3rd, Hinamatsuri (Girls' Day).
日本の女の子のための節句 🎎🌸
ひな祭りは、「女の子の日」とも呼ばれる日本の伝統的なお祭りで、3月3日に祝われます。この日は、女の子の健康や幸せ、成長を願う特別な日です。
Hinamatsuri: Japan’s Doll Festival for Girls 🎎🌸
Hinamatsuri, also known as Girls’ Day, is a traditional Japanese festival celebrated...
Mar 03, 2025
festival
girls' day
hinamatsuri
ひな祭り
小倉トースト Ogura Toast
こんにちは!いろはです。
Hello! This is Iroha.
私は無類のコーヒー好き、そして喫茶店好きなのですが、今週、私は名古屋に来ています。名古屋で喫茶店といえば、小倉トーストです!小倉トースト、ご存知ですか?
I’m an avid coffee lover and a big fan of cafés. This week, I’m in Nagoya! When it comes to cafés in Nagoya, one thing that stands out is Ogura Toast. Have you ever heard of it?
「小倉...
Feb 27, 2025
あんバタートースト
名古屋
和洋折衷
小倉トースト
日本語を書く To write Japanese
またまたご無沙汰してしまいました。お元気ですか?毎日寒いですね。もうすぐ2月も終わるので、早く暖かくなってほしい、いろはです。
Long time no see again!
How have you been? It’s been so cold every day, hasn’t it? Since February is almost over, I really hope it starts warming up soon. This is Iroha.
いつもこのニュースレターを書く間隔があいてしまうことを反省しているのに、なかなか定期的に書けていなくて・・・。すみません。で...
Feb 24, 2025
japanese handwriting
writing japanese
鬼は外、福は内 Demons out, Fortune in!
もうすぐ2月2日、節分ですね。この時期の日本の伝統行事について漢字と文化の両面から学んでみましょう!
As we approach Setsubun (節分) on February 2nd, let's explore this fascinating Japanese tradition while learning essential kanji and cultural practices!
節分とは? / What is Setsubun?
節分は文字通り「季節を分ける」という意味を持ちます。旧暦での立春前日にあたり、季節の変わり目として古くから親しまれてきた日本...
Jan 31, 2025
japanese season
setsubun
季節の行事
節分
新年最初は文字の話 The first letter of the year is about the characters.
2025年、今年初めてのニュースレターです。皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Hi! This is the first newsletter of 2025. Happy New Year, everyone! I thank you for your continued support this year in advance.
さて、今年のニュースレターですが、今年はもっと色々な角度から、日本語と日本の文化についてお役に立つ情報をお伝えしたいと思います。(ただ、教科書に出てくるような文法の説明はしませんので、あしからず。)
In ...
by Iroha Ogawa —
Jan 15, 2025
hiragana
japanese
japanese characters
kanji
katakana
冬至、そして年の瀬 The winter solstice and the end of year
こんにちは!ちょっとご無沙汰してしまいました。明日21日(土)は冬至ですね。一年で一番日が短い日。日本では冬至の日には風邪をひかないようにカボチャを食べて、柚子湯に入る、という習慣があります。柚子湯というのは、湯船に柚子を浮かべてその中に入るというお風呂の入り方で、柚子の良い香りがしてとても気持ちがいいんですよ。柚子とは、柑橘系のフルーツの一種ですが、冬に採れるため日本では料理などにもよく使い、柚子の香りがすると、冬だなあ、と感じるものです。
Hello! It's been a while. Tomorrow, Saturday, the 21st of December is the...
Dec 20, 2024
ゆず
冬至
年の瀬
年末
柚子
柚子湯
